NEWSニュース
RSPO 普及活動に取り組む昭栄薬品株式会社とタイアップのお知らせ
当社(株式会社 Plala、本社:大阪府、代表取締役:原田瑞穂)は、SDGs や社会課題意識の促進を実現するために 2022 年 4 月から昭栄薬品株式会社(本社:大阪府、代表取締役:藤原佐一郎)と共同でプログラムを開始いたします。
「日常生活に社会変革を」を理念とする Plala では今回、企業の SDGs につながる事業を社内だけでなく対外的にも浸透させ、事業の発展をサポートすることを目的とした「サステナブルサポート」プログラムを設計しております。
RSPO 正会員である昭栄薬品は現在、化学品事業、日用品事業、土木建設資材事業を通じて、SDGs に取り組み、その中で環境への取り組みとして、パーム油の世界的な需要拡大によるパーム農園の急速な拡大過程の中で発生した森林伐採や生態系の破壊、児童労働問題等の課題を真摯に捉え、サステナブルなパーム油生産の認証に対応している RSPO 認証油を普及していくことが、環境や社会の貢献に繋がると考えており、事業活動を行っております。


そこで、Plala が運営する「全国学生 SDGs プラットフォーム」やイベント、SNS 等を通じ、学生を中心とした幅広い一般の方に周知することで、昭栄薬品が取り組む RSPO 普及活動の後押しを行います。8 月と 9 月にはイベントを行い、昭栄薬品が講師として RSPO の解説、説明を行う予定です。
さらに、昭栄薬品の社内 SDGs 推進チームと連携をとり、社内の SDGs 推進活動にも注力していく計画を立てています。具体的に、SDGs 勉強会や社内イベントなど、従業員が SDGs に対して関心を持つような仕掛けを考え、社内浸透を行っていきます。